DX – Design Experience
ユーザー中心のデザイン思考を基盤とした体験設計を実現。UI/UXデザインからサービスデザインまで、顧客満足度向上に直結するデザイン戦略を提供します。
デザインの重要性
「デザインは、見た目だけではありません。」
心理効果名 | 説明 |
---|---|
ハロー効果 | 目立つ一部の印象が全体的な印象に影響する(例:見た目が良い=優秀に見られる) |
バンドワゴン効果 | 「みんながやっている」ことで安心して自分も選びたくなる |
シンクロニー効果 | 最適なタイミングで同調されることで、親しみや一体感が生まれる |
ヴェブレン効果 | 価格が高い=価値が高いと感じる。高級品が売れる理由 |
保有効果 | 一度所有したものは価値が高く感じる。他者の物より自分の物を高評価 |
アンカリング効果 | 最初に提示された数字や情報が、その後の判断の基準になる |
ファクトリー効果 | 「50%オフ」など、「お得」と感じさせる表示で購入意欲が高まる |
単純接触効果 | 何度も接することで、好意・信頼が生まれる(ザイアンスの法則) |
認知的不協和 | 自分の認識・行動・気持ちが矛盾した時、無意識に理由づけして納得する |
希少性の原理 | 希少価値が高いと感じると、より欲しくなる。限定品が売れる理由 |
決定回避の法則 | 選択肢が多すぎると迷い、決断が先送りになりやすい |
損失回避性バイアス | 利益よりも「損したくない」気持ちが強くなる心理傾向 |
規範的影響バイアス | 集団と違う行動を取りたくないという心理。多数派に流されやすい |
現代の消費者は、膨大な情報の中からわずか3秒で「見るか・見ないか」「買うか・離脱するか」を判断していると言われています。その判断基準の多くは、視覚的な第一印象=デザインによって決まります。
良いデザインは、単に「かっこいい」「おしゃれ」なものではありません。「このサービスは信頼できそう」「自分に合っていそう」「すぐに使ってみたい」と感じてもらうための情報設計・感情設計そのものです。
CVR(コンバージョン率)を左右する「伝わるデザイン」
Webサイトやチラシ、SNSバナーにおいて、デザインが変わるだけで問い合わせ率や購入率が2〜3倍に伸びる事例は珍しくありません。
例えば:
- • 視線の流れに沿った構成
- • 魅力が直感的に伝わるキャッチコピーとビジュアル
- • 安心感を与える配色・余白・トーン
- • 行動を促す明確なCTA(Call to Action)
効果的なデザインの要素
視線の流れに沿った構成
魅力が直感的に伝わるキャッチコピーとビジュアル
安心感を与える配色・余白・トーン
行動を促す明確なCTA(Call to Action)
これらを意識したデザイン設計によって、見る人の「理解・共感・行動」を自然に引き出すことが可能になります。
なぜ今、デザインがビジネスの成果に直結するのか?
テキストをじっくり読む人が減っている
動画・画像・音声など「瞬間的に伝わる情報」が主流になっている
競合が多く、選ばれる理由が"視覚的印象"に集約されている
つまり、「デザイン=最前線の営業担当」であり、最初に会話するのがあなたのデザインなのです。
あなたの商品やサービスの魅力を、正しく伝えられていますか?
せっかく良い商品を持っていても、「伝え方」を間違えると選ばれません。
逆に、他社と比べて機能や価格で劣っていても、伝え方が優れていれば選ばれることもあります。
私たちは、「売れるためのデザイン」「伝わるための構成」を軸に、貴社の商品・サービスの価値を最大限に引き出します。
【1】私たちのデザインサービス
ユーザー体験の向上から事業成長まで、包括的なデザインソリューションを提供します。
サービス名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
ロゴデザイン作成 | コンサルティングを含む提案・デザイン | 企画・構成・修正4回まで対応 |
SNS画像作成 | Facebook、Instagram、Xなど画像生成 | AIアシスト対応可能 |
チラシ・フライヤーデザイン | オフライン印刷にも対応 | 納品後2回まで修正無料 |
商品パッケージデザイン | 素材・伝わる要素をパッケージ | ロゴデザイン連携可 |
UI/UX設計(Web/アプリ) | ワイヤー、モックアップ、プロトタイプの作成 | ヒアリング重視 |
アプライカタログ構成・編集 | 見やすさ重視のカタログ企画・制作 | 制作一括/部分マスクアップ可 |
プラスチック製品・各種ギフトのデザイン設計
新しい製品のアイデアをお持ちですか?それとも、心に残るギフトをデザインしたいとお考えでしょうか?私たちは、お客様のビジョンを形にするためのデザイン設計サービスを提供しています。
プラスチック製品のデザイン設計
お客様のニーズに合わせて、機能性、耐久性、そして美しさを兼ね備えたプラスチック製品のデザインをいたします。製品の企画段階から、3Dモデリング、試作、そして量産を見据えた設計まで、一貫してサポートいたします。射出成形、ブロー成形、真空成形など、様々な加工方法に対応し、お客様のアイデアを最適な形で実現します。

キャラクターデザイン
人気キャラクターや1からキャラクターデザインを行いオリジナルキャラクターの製造も行えます。

機能性重視デザイン
日常使いを考慮した実用的なプラスチック製品の設計例
企画・コンセプト立案
お客様の製品アイデアを具体化し、ターゲットユーザーや市場を考慮したコンセプトを確立します。
3Dモデリング・レンダリング
製品の外観や構造を詳細に表現する3Dモデルを作成し、リアルなイメージで確認いただけます。
試作・評価
デザインを検証するための試作品を製作し、機能性や使いやすさを評価します。
量産設計
製造効率とコストを考慮し、高品質な製品を安定して生産するための設計を行います。
各種ギフトデザイン
贈る人の想いを形にし、受け取る人に喜びを届けるギフトデザインもお任せください。パーソナルなギフトから企業向けノベルティまで、幅広い用途に対応可能です。素材選びからパッケージデザインまで、細部にこだわり、記憶に残る特別なギフトを創造します。
オリジナルギフト
誕生日、記念日、お祝い事など、特別な日のためのオーダーメイドギフトをデザインします。
企業向けノベルティ
ブランドイメージを高め、顧客とのエンゲージメントを深めるユニークな販促品や記念品を提案します。
パッケージデザイン
ギフトの魅力を最大限に引き出し、開封する喜びを演出するパッケージデザインを行います。
【2】私たちのデザインプロセス
段階的で体系的なアプローチにより、効果的なデザインソリューションを創造します。
リサーチ・分析
ユーザーインタビューや行動分析を通じて、課題と機会を特定します。
戦略策定
リサーチ結果を基に、デザイン戦略とコンセプトを策定します。
デザイン制作
ワイヤーフレームからプロトタイプまで、段階的にデザインを構築します。
テスト・改善
ユーザビリティテストを実施し、継続的な改善を行います。
【3】導入事例
様々な業界でのデザイン体験向上の実績をご紹介します。



業界 | 課題 | ソリューション | 成果 |
---|---|---|---|
Eコマース |
購入完了率の低下と ユーザー離脱率の増加 |
チェックアウトフローの再設計と ユーザビリティテストの実施 |
購入完了率35%向上 離脱率28%削減 |
金融サービス |
複雑な操作画面による ユーザー満足度の低下 |
情報アーキテクチャの見直しと インターフェースの簡素化 |
満足度スコア4.2→4.8 操作時間40%短縮 |
ヘルスケア |
患者向けアプリの 利用継続率の低さ |
ユーザージャーニーマップの作成と パーソナライゼーション機能の実装 |
継続利用率60%向上 エンゲージメント2.3倍 |
製造業 |
社内システムの 操作効率の悪さ |
業務フローの分析と 直感的なダッシュボードの設計 |
作業効率30%向上 エラー発生50%削減 |